32nd anniversary!

いつも「駅すぱあと」をご利用いただきありがとうございます。

「駅すぱあと」は2020年2月22日をもちまして発売32周年を迎えます!
長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございます(*´ω`*)

これからも皆さまに寄り添ったサービス開発や改善に努めてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします!

今回は「駅すぱあと」32年の軌跡と「駅すぱあと for iPhone/for Android」の過去の季節アイコンを、ピックアップしてご案内します。

「駅すぱあと」32年の軌跡

まだ一般家庭にパソコンが普及していない時代から、多くの人が携帯電話・スマートフォンを持ち歩く現在まで。
生活や移動のスタイル、他にも様々なものが多様化してきています。
その中で「駅すぱあと」は時代とともにどのように歩んできたのか、ご紹介します。

  • 1986年

    • 「首都圏電車網最短経路案内システム」発表
  • 1988年

    • 「駅すぱあと」(首都圏版,MS-DOS版)発売
  • 1993年

    • 「駅すぱあと全国版 for MS-DOS」発売
  • 1994年

  • 1997年

    • 「駅すぱあと全国版 for Windows95/NT版」発売
  • 1998年

    • Yahoo! JAPAN 検索サイトで経路検索サービス開始
  • 2000年

  • 2004年

    • 「駅すぱあと 通勤費管理システム」発売
  • 2008年

    • 「メールde駅すぱあと」サービス開始
  • 2010年

  • 2011年

    • 「駅すぱあと for iPhone」「駅すぱあと for Android」提供開始
  • 2013年

  • 2016年

  • 2017年

  • 2018年

  • 2019年

    • MaaS向け複合経路検索API「mixway API」提供開始
  • 2020年

    • 「駅すぱあと for iPhone」「駅すぱあと for Android」累計950万DL突破

季節のアイコンで振り返る「駅すぱあとアプリ」

季節に合わせたアプリのアイコン変更を始めたのは、リリース当初の2011年…ではなく、2015年の冬からでした。
「いつも楽しみにしています」「アイコン可愛いです」のお声が毎回大変励みになっています。誠にありがとうございます!
2015年以降、どのような季節のアイコンがあったか、ピックアップしてお届けします。

  • 2015年

    • 11月 雪の結晶アイコン
      雪の結晶アイコン
    • 12月 サンタ帽アイコン
  • 2016年

    • 12月 お正月 松アイコン
    • 3月 桜アイコン
    • 5月 こどもの日アイコン
      こどもの日アイコン
    • 7月 麦わら帽アイコン
    • 11月 芸術の秋アイコン
      芸術の秋アイコン
    • 12月 旅行サンタアイコン
  • 2017年

    • 3月 桜アイコン
    • 6月 雨の雫アイコン
    • 7月 花火アイコン
      花火アイコン
    • 12月 降り積もる雪アイコン
  • 2018年

    • 9月 トンボアイコン
      トンボアイコン
    • 12月 雪だるまアイコン
  • 2019年

    • 3月 桜アイコン
    • 5月 虹アイコン
      虹アイコン
    • 9月 Halloweenアイコン
    • 12月 モコモコ帽子と雪の結晶アイコン
  • 2020年

    • to be continued!!

「駅すぱあと」の歴史はいかがだったでしょうか。

今後も、みなさまの移動のお役に立てるよう邁進していきます!